機能にも影響するカーテンの色

清潔感と視覚効果が得られる白

自宅の窓に取り付けるカーテンは、選ぶ色によって生活の快適性に大きな影響が出ます。いくつかある色の中で、万能カラーとして人気が高いのが白です。白は他の色と合わせやすく、部屋の壁紙や床の色に関係なく自然に調和させられるのが特徴です。見た目に清潔感が感じられるため、心身を浄化させる効果も期待できます。ただし、色を強調し過ぎてしまうと緊張感を生んでしまうので、体を休める目的で使う寝室などは温かみを感じさせるオフホワイトなどが最適です。他の色に比べて汚れが目立ちやすいことから、こまめに洗濯をして綺麗な状態を保たなくてはいけません。清潔感のほかにも空間を広く見せる効果もあるため、ワンルームのようにスペースが限られている家に向いています。

高い遮光性を得ることができる黒

カーテンを選ぶ上で重要なポイントの一つに挙げられるのが遮光性です。遮光性とは、日中の外からの日差しや夜間の室内の明かりの漏れに影響する機能のことを言います。特に夏場は、日中の日差しが室温に大きく作用するため、リビングを始めとした光を多く取り込む場所は遮光性の高い物を選ばなくてはいけません。いくつかある色の中でも特に優れていると言われているのが黒です。黒は光を吸収する特性を持っているので、夏場の日差しを最小限に抑えることができます。夜間も室内の照明が漏れる心配がなく、プライベートをしっかりと確保できるのが強みです。ただし、濃過ぎる黒は視覚効果で部屋の空気を重くしてしまうため、選ぶ時はこの点に注意をしなくてはいけません。